薪ストーブtop IRONDOGを知りたい HWAMを知りたい 薪ストーブLineUP 見積・購入ページ 資料請求・問合せ

薪ストーブの施工について
(住宅事業向け情報)

  • 薪ストーブの部材見積と施工はどこがしてくれるの?

    販売元ディーラーである株式会社a+(エープラス)の地域代理店が、責任施工で対応します。手の物語が案内する IRONDOG と HWAM を取扱っているのは、国内ではa+グループのみ。創業30年の経験を活かし、見積・施工からユーザー向けのアフターサービス、薪の供給販売まで、薪ストーブユーザーに向けてのフォローを手厚く実施しています。

    薪ストーブの発注について

    ap_bnr_2001 オフィシャルサイトURL
    ap_bnr_2001w 正規ディーラー・ショールームURL

  • 薪ストーブの設置について、建築側は何に注意すれば良い?
    薪ストーブは「火気使用器具」に該当する器具のため、導入は法令で定められた安全基準を満たしておく必要があります。
    またその基準を満たしても、煙突の長さが足りなければ、薪ストーブの中で薪が上手に燃えない場合があります。
    薪ストーブにおいての煙突は、煙を屋外に出すほかにも、煙突内で発生する「ドラフト(上昇気流)」現象によって、燃焼に必要な空気をストーブ本体に供給する役割があり、その吸引力は煙突の長さによって稼がれます。
    安全かつ効率よく薪を燃やすには、その建築や環境に合った正しい設置と、煙突の長さが必要となるのです。
    a+グループでは法令上の基準をクリアしつつ、更に高いクオリティで薪ストーブの環境を提供できる独自の基準を設けており、創業30年の経験に基づいた見積と施工を行っています。20012015
    出展:株式会社a+
    準拠する法令および部材一式の参考基準(PDF)

薪ストーブを勧めるために知っておきたいこと
(お客様向けアナウンス情報)

  • 薪ストーブは本当に暖かいの?
    薪ストーブは「放射(輻射)」と「対流」によって部屋を暖める暖房器具です。
    「放射」では薪を燃やすことで発生した熱エネルギーが赤外線となって放出され、床や壁、天井などにも蓄熱されます。火が消えたあとも蓄熱した部分から熱がじんわりと放射されるので、室内では柔らかい暖かさが持続します。
    「対流」は薪ストーブの周りの暖められた空気と上側の空気が交互に入れ替わり、家の中全体を循環するようにして暖めてゆきます。
    「放射」と「対流」の相乗効果による暖かさはエアコンやファンヒーターと比べても格別のものです。特に IRONDOG と HWAM の薪ストーブは、そのデザイン性と炎の美しさから、国内でも多くのユーザーが愛好しています。
  • 火の扱いは誰でもできるの?
    薪ストーブはスイッチ一つで操作ができるものではありませんが、マニュアルの内容を守り、正しい使い方を理解できれば、誰でも安全に取り扱うことができます。
    点火はユーザー自身が薪を重ねて火を付け、火のコントロールは薪を投入する量を調整するほか、薪ストーブ内に取り込まれる空気の量を調整することによって行います。
    また炉(燃焼室)の中は安全に密閉されているので、基本的に火を消す操作をする必要はありませんが、緊急時などのやむを得ない場合は、薪を新たに入れず、空気調整レバーを絞って炉内を酸欠状態にして消火します。
    操作のほとんどを手動で行うため、有意義に火を扱うにはコツと経験が必要となりますが、薪ストーブの良さのひとつは、そうした手間も、火を愉しむための醍醐味になってしまうところです。
    なお、デンマークのブランド HWAM の製品のように、薪をくべた後の空気量や温度管理を、自動で調節してくれる薪ストーブもあります。
  • 薪ストーブの安全性は?
    薪ストーブはすぐに火を消すことができない仕様ですが、あくまで機体の内側でのみ火を扱う器具のため、取扱いを心得ていれば、火の危険を周囲に洩らすことはありません。
    また、地震などの揺れに対しても、薪ストーブは煙突につながっているため、簡単に転倒することはありません。
    しかし、薪ストーブ自体が倒れなくても、周りの家具が倒れることもあるため、家具の置き場には気を配る必要があります。
    揺れが収まった後は空気を調整するレバーを閉め、火が自然に消えていくのを待ちます。
    慌てて水をかけるのは、急激な温度変化で鋳物が割れたり、高温の水蒸気が発生するため、絶対にしないでください。
    安全確保がしっかりと守られた設置であり、ユーザーの取扱いが正しければ、薪ストーブは毎日安心して使うことができます。
  • 煙は迷惑にならない?
    環境性能の認証を受けた薪ストーブは、排気中に含まれる煙などの微粒子まで燃やしてしまうことができる仕組み(二次燃焼)になっているので、正しく使えば透明な気体が出るだけです。
    黒く、臭い煙が出てしまうのは、不完全燃焼が主な原因です。
    不完全燃焼の要因は二通りに大別され、一つは煙突設置等に関する施工の問題。もう一つは薪ストーブに使用する薪が充分に乾いていない、空気量の調節が絞られ過ぎている等のユーザー側の取扱いに関連します。
    施工は販売ディーラーであるa+ による責任施工での地域代理店にて対応しており、ユーザー向けには適切な取扱マニュアルを用意しております。
    施工と取扱いの双方をクリアにすることで、煙の問題は回避できます。
  • お手入れとメンテナンスはどうするの?
    薪ストーブを長く、そして安全に使ってもらうためにも、シーズン中はユーザーにガラスを含むドア回りの掃除と炉の中の灰の処理などのお手入れをしてもらうことになります。
    また毎シーズン後の年一回は、本体の分解点検や煙突掃除といったメンテナンスの実施も必須です。メンテナンスについては、プロである販売ディーラーに依頼される方が安全かつ確実となります。
    IRONDOG と HWAM のディーラーであるa+グループでは、煙突やストーブの本体のクリーニングだけでなく、これまでの使い方やお手入れが正しかったかどうかもチェック。次のシーズンに備えられるよう、万全の対応を実施しています。
    ap_bnr_2001wメンテナンス専用URL
  • ユーザーに勧める薪の樹種や入手方法は?
    薪を手に入れるには、ユーザー自身が用意される方法と購入する方法があります。
    ユーザーが用意される場合は、伐採木を手に入れ、原木を切って薪を作り、半年~1年ほど乾燥させます。地域にある木なら運搬費もかからず、手に入りやすいのが魅力です。
    樹種は、使用するときに乾燥していれば、広葉樹でも針葉樹でも問題はありません。
    質量あたりの熱量は同じですし、針葉樹には火が付きやすい、温度が上がりやすいなどのメリットもあります。
    ただし、すべてを無料の薪でまかなうのは簡単なことではないため、薪作りと購入を上手に組み合わせることを勧めてください。
    またa+ではユーザー向けに薪の供給販売にも対応しています。しっかり乾燥され、火付きのよい薪をお届けします。
    ※一部配送制限があります。
  • 薪ストーブを体感してもらうには?
    薪ストーブの良さを知るには、実際に薪ストーブを体験してもらうのが一番です。
    地域代理店のショールームではデモンストレーションが行われているので、薪ストーブの導入を考えているお客様にはぜひ足を運んでもらうよう勧めてください。
    クオリティの高い薪ストーブを眺めながら、じんわり染みわたるような暖かさが実感できます。
    ap_bnr_2001w正規ディーラー・ショールームURL
  • 薪ストーブを使ってどんな料理ができるの?
    薪ストーブのストーブトップは、スープやシチューなどの煮込み料理に適しています。
    光熱費を気にせずに長時間火にかけておけるのはうれしいところ。
    トリベット(鍋敷き)を使用すれば、火加減の調整も簡単です。
    燃焼室(炉内)ではオーブンのような加熱料理ができます。クッキングスタンド(五徳)を置き、鋳物鍋やフライパン、グリルパンなどを使えば、手軽に作れるピザから、本格的なローストチキンまで、ありとあらゆる料理を作ることができます。
    薪ストーブにはいろいろな種類がありますが、住まい手が料理を作ることも考えているのであれば、ストーブトップに熱が伝わりやすく、炉が大きなモデルを薦めてください。

薪ストーブtop IRONDOGを知りたい HWAMを知りたい 薪ストーブLineUP 見積・購入ページ 資料請求・問合せ