
びおソーラー
「びおソーラー」は、太陽熱で空気を温めて床下に送り、蓄熱し、その輻射熱を利用して床暖房をします。最大の特長は、換気しながら輻射暖房できることです。春や秋の心地よい気候を延長する効果を持つびおソーラーと建築の工夫で、自然室温で暮らす家を目指しましょう。

稚内逸品 -メソポア珪藻土-
稚内珪藻土は、調湿性能の高さにおいて、日本の土の中で断トツです。その稚内珪藻土を約7割使用。稚内珪藻土の含有量70%+葛生石灰30%(100%自然素材)を主要構成比とする製品に仕上げました。
稚内逸品-メソポア珪藻土- 紹介ページ 稚内逸品-メソポア珪藻土- 購入ページ

薪ストーブ
火のある暮らしの豊かさを提案する手の物語では、2つのブランドの薪ストーブを厳選し、取り扱いをはじめました。自信を持ってお勧めできる、マイスターの国・ドイツの『IRON DOG』、環境先進国・デンマークの『HWAM』です。

町角シート
住宅会社の宣伝が貼ってあり、いかにも工事中といった風合いの建築現場。これでは寂しくありませんか。たとえ建築中の現場であっても、もっと豊かな街並みを。わが町を豊かにするのは、工務店の使命です。

社名シート
美しい現場は、地域工務店の誇りです。ピシッとシートが張られ、社名の掲載された現場は、信頼の証。現場シートを、もっと手軽に、もっと印象的に。

本染め『注染』日本手ぬぐい
プリントと違い、表裏がなく、色のぼけ具合に手づくりの風合いを感じられる『注染』日本手ぬぐい。近隣の挨拶に、贈り物に最適。

アルミヒサシ
施工性の優れた軽量なアルミひさし。日射量を調整し、雨をしのぐという庇の役割はいうまでもなく、主張しすぎないシンプルなデザインが好評。耐久性が高く、連窓にも対応可能。スダレ取付用の穴があり、BCデザインなど、自然と会話する家に最適です。

3段シャッター床ガラリ
基礎断熱の建物の床下通気に。耐久性の高いスチール製で、3段階のシャッターにより流量調整が可能。シンプルでコーディネートしやすいデザインです。

Jパネル30
Jパネル30は、大井川、安倍川、天竜川流域の杉の挽き板を巾ハギして作られた単板を、木の繊維が直交するように重ねて接着した3層構造の面材です。

木の繊維断熱材
国産木材の繊維を原料にした断熱材。高性能な断熱性能に加え、熱容量が大きく、外気が室内に到達する時間を遅延させ、室内の温度変化をゆるやかにします。手の物語が取り扱うのは、断熱性能・蓄熱容量・吸放湿性等を考慮した密度70kg/㎥の特注品と、密度55kg/㎥の通常品の2種類です。